サークル代表の野口です。
今週からのテキスト範囲をお知らせします。
11月06日(火) 8月号 WEEK4 Lesson96~99
11月13日(火) 11月号 WEEK1
11月20日(火) 11月号 WEEK2
11月27日(火) 11月号 WEEK3
12月04日(火) 11月号 WEEK4
12月11日(火) 忘年会の為お休み!!
11月06日の活動は台風で流れた8月WEEK4をレッスンします。
2018年8月号を持参ください。お間違え無く。
尚、上記の部屋は全て709号。たまに別に部屋になる時もあるので
1Fの掲示板を確認ください。(例;2019/02/12は703号室)
今日の参加者は13名
ラジオ英会話10月号Week4動詞-ing形
Getting out of the taxi, I heard a woman.←こんなの自然に出てくる?ムリムリ、まだまだ未熟だと思いました。
後半はグループ別に勉強。
音楽グループはYMCAを聞いたらしいです。えー!!それUS軍入隊募集の音楽なの。
終わった後は一部のメンバーで居酒屋懇親会。
先週末、ある人は川崎ハロウィンパレードに親子で仮装参加。ある人の旦那は横浜マラソンにランナーで駆けぬけた。明日は、ある人はジムでマイケルジャクソンスリラーをバックにエアロビ。ある人は馬車道で仮装ラン。みんな生き生きしていました。
来週はラジオ英会話8月号の4週目をやるらしいです。
参加者14人
前半ラジオ英会話10月号week3
後半 復習半 英語の歌班 フリーカンバセーション班 ビギナースピーチ班
少し遅れて参加しました。前半は動詞―ing形①~④の学習でした。 後半は、いつもの通り英語歌班へ、今回はElton Jonの「your song」とGAZEBO(知らない歌手でした)の「I like chopin」
この歌は昔、小林麻美が「雨音はショパンの調べ」という曲名で歌っていた曲の原曲。シンプルでスローな曲なのでカラオケでも歌えそう。しかし、原曲の題名は「I like chopin」!この曲直訳では売れなかったかも…
ではまた来週、ちなみに来週はHalloweenです!
Trick or Treat!!
参加者 15人
前半 ラジオ英会話10月号 week2
後半 復習班 英語歌班 フリーカンバセーション班 ビギナースピーチ班
今日は、早めに着いたので、テキストの予習を、少しやって19時に、いつものように709号室の前で開くのを待っていましたが、部屋が、開かずに、誰もいない。何故だと考えていたら、「今日は、別の部屋ですよと言われました」。皆さん、一階の掲示板で必ず部屋番号を、確認して上の階に行きましょう。
前半は、to不定詞について学習しました。テキストのスキットにイギリス王室のメーガン妃が少しでていたので、思いだしました。彼女が結婚する前、女優を、やっていた時の海外ドラマを観ましたが凄い地味な役のイメージでした。けれど、とても綺麗でした。
後半は、スピーチ班に参加しました。他の方がスピーチしている時、聴きとっていましたが、いくつかの単語が分からず、スピーチ前後の流れで推測して理解しよう思いましたが少し難しかったです。
もっと色々な単語やフレーズを、覚える必要があると感じました。
では、また来週、火曜日に。
参加者 13名
前半 ラジオ英会話
後半 復習班、ビギナースピーチ班、フリーカンバ班、歌班
後半から参加。何とか間に合いました。今日はフリカンバ班へ。不思議なオークション、日本の水、などはなしました。歌班は、愛と青春の旅立ち!懐かしい。
また来週。
参加者15名
前半 ラジオ英会話week4
後半 復習班、英語歌班、フリー会話班、ビギナー会話班
前半のラジオ英会話では『比較級』と『最上級』を使った様々な表現を学習しました。
今回は復習班に初参加して、「ダイアログのオーバーラップ」、「今週のreview」、「check the point」、「巻末の穴埋め問題」等をやりました。
では、また来週
Masaさん、ようこそサークルにお越しくださいました。あのようにユルユルと活動しております。
いつでもご都合の良い週にお越しください。遅刻、早退、After-9だけの参加も構いません。継続は力になります。ぜひ続けてご参加ください。よろしくお願いします
本日3回目の参加をさせて頂きました。まったくしゃべれないド初心者の私ををあたたかく迎えて頂きありがとうございます。おかげさまで今日も楽しく学べました。
仕事で参加できない週も多々あると思いますが、こつこつと身に着けていきたいと思いますので、よろしくお願い致します<m(__)m>
サークルの野口です。
台風21号の影響を考え、明日(9/4)のサークルは「中止」致します。
※9月4日、関東でも非常に激しい雨や非常に強い風 高波に警戒・注意
が必要との事。
よろしくお願いします。
参加者 14人
前半 ラジオ英会話8月号 Week 2
後半 フリーカンバセーション班、ビギナースピーチ班、英語の歌班、復習班
1ヶ月少しぶりの参加。当初はほぼ100%の参加率でしたが、最近出張が多く思うように参加出来ず。残念。
前半はテキスト学習で、いつも通り滞りなく進行。以前より少しお堅い内容になりましたが、基本を固めるのにはGoodです。
後半は復習班に参加。片っ端からテキストを文法解析して覚えていきます。
フリーカンバセーション班はレベルに合わせた班分けになっており、自分が居て心地いいと感じる班に参加すれば、継続出来ると思います。
新しい英語の歌班がHOTな模様。興味あります。今度参加してみようかな?
私も元々洋楽ファンで、特に80's青春時代にカセットウォークマンが壊れるほど聞きまくりました。
当時は生意気な青年で「JAPANESE HOPなんて軟弱だ」と粋がっており、活字ではNEWS WEEKやPAPERBACKを読み漁っておりました。
今は日本大好きおじさんで、REBECCA BESTを聞いたり、夏目漱石等読み直して、日本文化を楽しんでおります。
7/1に資材部⇒海外業務に戻り(戻され?!)ました。週末にタイへ弾丸出張。ビジネス英語の感覚が鈍っていると感じました。
OWLと個人学習で再度磨きをかけていきたいと思います。